レ−ザ−顕微蛍光法

 レ−ザ−の指向性を利用して、マイクロ以下の領域の

リアルタイム分析を目指す。

 分子1個の検出とミクロ挙動

 

 

 

 

 

 

 

(対象)・機能性有機薄膜, 液体表面, 細胞

   ・分解能の向上 

(機器)・ニコンTMD300

   ・Arイオンレ−ザ−(488 nm, CW), He-Neレ−ザ−(638 nm, CW)

   ・ホトマル,CCDカメラ

(Keyword)

   ・顕微鏡, ・蛍光, ・2光子蛍光法, ・第2高調波発生法

(Researcher)

   ・1998年度:技官熊迫,MC1北川,BC4井口,BC4内藤,BC4仲

Return to, PreviousPage,OhgaLab.HomePage.

このペ−ジに関する問題は下記まで,Tel&Fax:097-554-7898,

井上高教:tinoue@cc.oita-u.ac.jpanal@cc.oita-u.ac.jp

〒870-1192大分市大字旦野原700大分大学工学部応用化学科.